おもちゃの選び方。
いかがお過ごしですか?
【てててnoくらぶ】今西ゆうこです。
一昨日だっかか、
夕方のニュース。
「雪が…寒気が…」
と言っていたので、
覚悟して布団に入りました。
雪は、どれだけ積もるんだろう…
明日の朝は、お父さんが夜勤でいない…
なんて、ドキドキしながら。
今朝起きて、
な〜んや…
うっすら白くなってる?
日が昇ったら、元通り…
残念というか、
良かったというか…
さて。
みなさんは、
ベビーのおもちゃ、
どんな基準で選んでますか?
うちの長女は14歳。
必然的に、
私、おもちゃ選び歴14年✌️
おもちゃ選びって、
簡単なようで、難しいですょね…
0歳から2歳くらいまでは、
お店では、すごく反応がいいおもちゃだったのに、
お家に帰ると、そうでもなく…
興味を持った時期が短期間だった…
なんか、いつも似たようなおもちゃばっかり…
3歳くらいになると、
自分の欲求も話せるようになるから、
「これ買って!」
と、お店で泣き叫ぶ…
友達のおもちゃを取り上げる…
たかがおもちゃ…
されどおもちゃ。。。
その時にあったおもちゃがあると、
一人遊びに集中し、
集中してくれてる時間、
ママの時間の使い方が変わります。
1月21日の〜工作の会〜では、
おもちゃについて語ります。
私の14年のおもちゃ選び、
お伝えしますょ。
簡単な手作りおもちゃも
作ります。
ぜひ。
手ぶらでお越し下さい。
そして、
立待公民館での
ててての会〜しゃべり場〜
も、迫ってきてます🤩🤩
子持ちになっても、
ちゃんとオシャレがしたい!
ってか、
ちゃんとオシャレする!
と、
妊娠期間、
ココロに決めたママ、
いませんか?
実際、どうですか?
ちゃんとオシャレ、
できてます?
今回は、
そんなママのための、
しゃべり場です。
ちゃんとオシャレする
↓
ガッツリメイク
ですか?
オシャレって、なんですか?
オシャレについて、
まりえちゃんとさゆりさんが、語ります。
ぜひ、すっぴんで、お越し下さい。
みんなで、
オシャレしましょう。
0コメント