朝の戦い。

いかがお過ごしですか?
【てててnoくらぶ】今西ゆうこです。

今日は水曜日。
週の真ん中です。
週の折り返しの水曜日の朝、
どんなでしたか?

我が家には、
長女…中2。次女…小6。三女…小1。
と、三人が、朝の支度を、
キューピッチで行なっています。

その中で、
毎朝、

私のジライを踏むのが…三女。


ジライを踏まれないように、
三女から離れて(声かけをしない)いても、
全然平気で…
集団登校に遅刻しても、
ペース崩さず、家を出ます。

それは、それでいいんです。

が…

一人で登校する事が心配なので…


思いついたのが、

【タイムタイマー】

↓↓↓
三女。
時計は、読めます。
でも、
時間の感覚がまだないようで…

【タイムタイマー】は、
時間がたつと、赤い部分が減っていって、
なくなっていきます。

「時間があとちょっとしかない!」
と、自ら、急いだり、ゆっくり朝食を食べたり。

時間を使えるようになりました。


毎朝、ジライを踏まれるママさん。
一度、お試しあれ❤︎




〜子育てママをサポート@福井県鯖江市〜【てててnoくらぶ】今西ゆうこ

〜子育て相談〜 〜ママと一緒のピアノ教室〜 福井県子育てマイスター 眠育アドバイザー ピアノ講師 (一社)REFORMATIONベビー・キッズマッサージインストラクター ・ 子育てサロン 電子ピアノでのレッスン 卓上キーボードでのレッスン ・ 自己肯定感を育むレッスン

0コメント

  • 1000 / 1000