夜泣きの原因
いかがお過ごしですか?
【てててnoくらぶ】今西ゆうこです。
880gで生まれた息子が、
8ヵ月たって、
やっと4600gになりました。
体力がつき、
ずっと綿棒刺激をしていた排便も、
自力でするようになり、
あ〜赤ちゃんがいるんだな〜
と、感じる瞬間が増えています。
で!
夜泣きの音量がデカくなったんです😳😳
基本、夜泣きは、
「ここにいるよー」
「大丈夫やよー」
と、声をかけながら、
トントンする…だけにいしています(コレ眠育)。
が!
次女は、どうにもこうにも、
一度泣くと、寝なかった…
泣きながら、
毛布を蹴飛ばし、
パジャマまで脱ぐ…
なんでー!
最近の毛布は、
フリース素材が多いですよね。
安価だし、洗ってもすぐ乾きます。
パジャマだってそう…
夜泣きが激しくて…
おっぱいも飲んだし、
オムツもキレイだし…って、
ベビーちゃん、
試しに、
綿100%の毛布とパジャマに変えてみて下さい。
↑この組み合わせ、最悪でした(笑)
多分、静電気かなぁ〜と、
思っています。
静電気が身体にたまる感覚、
いやぁ〜な感覚、ありますよねぇ?
夜泣きの原因、
ソレなのかなぁ〜。
うちの娘たちは、
綿の割合が多めのパジャマで、
今、気持ちよく、寝ています。
夜泣き、シンドイ時は、
試しに、綿毛布を、使ってみて下さい❤︎
0コメント